トラブルシューティング

まず初めに確認すること

  • ペンタブレットをPCに接続していますか?
    • 「ペンタブレットとマウスモード」は、ペンタブレットがPCに接続されている必要があります。

    • マウスで使いたい方は、「マウス専用モード」を選択しましょう。

  • ペンタブレットのドライバが起動していますか?
    • ペンタブレットがPCに接続されていても、ペンタブレットのドライバが起動していなければ、正常動作しません。

「ペンタブレットとマウス」モードの場合

  • Windows Inkをオフにしていますか?
    • Windows InkをオンにしているとWindows InkがWintab32.dllの動作を勝手に横取りし、悪影響を及ぼします。(これは他のペイントソフトでも同様のことがよく起こります)

  • ペンタブレットのマウスモードをオフにしていますか?
    • XP-Penなどのドライバの場合、「マウスモード」というものがありまして、これが動作に悪影響を及ぼす可能性があります。youdai paintを動作させている最中はオフにしましょう。

動作しない時

「ペンタブレットとマウス」モードの場合

  • Windows Inkを切る
    • Windows InkをオンにしているとWindows InkがWintab32.dllの動作を勝手に横取りし、悪影響を及ぼします。(これは他のペイントソフトでも同様のことがよく起こります)

  • ペンタブレットのマウスモードをオフにする
    • XP-Penなどのドライバの場合、「マウスモード」というものがありまして、これが動作に悪影響を及ぼす可能性があります。youdai paintを動作させている最中はオフにしましょう。

  • 動きはするが比率がおかしい
    • ペンタブレットのドライバのキャンバス比率はyoudai paintのキャンバスサイズの比率と同じですか?

    • 異なる場合、ペンタブレットのキャンバス設定を正しい比率に変更してください。
      • 例 800 x 532 → 16:9

      • 例 800 x 600 → 4 : 3

      • 例 512 x 512 → 1 : 1

  • マウス専用モードで起動する
    • マウス専用モードは筆圧は使えませんが、ペンタブレットをマウス代わりとして使用することができます。

入力ボックスに入力した覚えのない文字が入力されているケース

確認すること:ショートカットキーを押した時にキャンバスはアクティブですか?

例えば、「Q」ショートカットキーを押した時にキャンバスのウィンドウがアクティブでない場合、結果的には最後に使用した入力ボックスに「Q」の文字が入力されるわけです。

ショートカットキーを押す前には、キャンバスのウィンドウがアクティブかどうか確認しましょう。

その他の不調の原因の推測

  • グラフィックボードの物理的不調

  • グラフィックボードのドライバが古い、もしくはドライバのバグ

  • ペンタブレットのドライバが古い、もしくはドライバのバグ

  • キャンバスサイズがグラフィックボードの性能を超えている

  • Local Work Sizeがグラフィックボードの性能を超えている